Instagramの位置情報が他人に見られてる?確認と共有しない設定を調査!

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

Instagram(インスタ)は毎日のように使っている人が多いSNSですね!

現在Xで「地図」機能が話題になっています。

https://twitter.com/tukanana/status/1910213686977073376

最近追加された「地図」機能で自分の位置情報が他の人に見られているのでは?

と心配になった人もいるのではないでしょうか。

「どこで写真を撮ったか」

「今どこにいるか」

といった情報が知らないうちにシェアされていたら、ちょっと怖いですよね。

そこで今回はこちらを調べました!

Instagramの新しい位置情報機能の確認方法

他の人に見られないようにする設定方法

アプリ自体に位置情報を使わせない方法

しっかりと設定して個人情報の保持やセキュリティ対策をバッチリにしましょう!

なえむ

それではどうぞ!

目次

Instagramの位置情報の設定状況を確認!

まず最初に、Instagramに最近追加された「地図」機能についてご紹介します。

「地図」機能は、順番にユーザーへ提供されています。
現時点ですべてのアカウントで使えるわけではありませんので注意!

この「地図」機能は自分の行動範囲や位置が地図上に表示され、フォロワーにシェアされる可能性があるという新機能です。

確認する手順は?

まずは「地図」機能が自分のアカウントで提供されているのかチェックしましょう!

  1. Instagramアプリを開いて、「ホーム」タブをタップ
  2. 右上の「DM(メッセージ)」ボタンをタップ
  3. メッセージ一覧の上にある「地図」アイコンをタップ
    ※新機能が追加されたばかりなので「NEW」と表示される場合もあります。
  4. 「地図」が開いたら、右上の歯車マーク(設定)をタップ
  5. 「位置情報をシェアする相手」が表示されます

この画面では、

  • 共通のフォロワー
  • 親しい友達
  • 非表示モード

などから、自分の位置情報を誰とシェアするか選ぶことができます。

「非表示モード」にするとどうなるの?

「非表示モード」を選ぶことで、誰にも自分の位置情報を共有しないように設定することができます。

「地図」機能が使えるようになっている人にとって、プライバシーを守るための大切な設定です。

設定を変更したあとは、忘れずに「更新」または「保存」ボタンをタップしてください!

変更が反映されませんので注意が必要です。

地図が表示されない人は?

もし、メッセージ画面に「地図」が出てこない場合は、まだ自分のアカウントにはこの機能が配信されていない可能性があります。

Instagramのアップデートを確認して、最新版にしておくことをおすすめします。

Instagramの位置情報を共有しない方法!

上記で紹介した「地図」機能の設定だけでは心配、もっと強力に位置情報を使わせたくない!

という人には、スマートフォン本体の設定からInstagramアプリに位置情報の利用を禁止する方法もあります。

これにより、Instagramがどの機能でも位置情報を一切使えなくなるので、より確実です。

なえむ

さっそくチェックしていきましょう!

iPhoneでの設定方法(2025年4月時点)

早速設定方法をチェックしていきましょう!

  1. iPhoneの「設定」アプリを開く
  2. 一番下までスクロールして「Instagram」を探してタップ
  3. 「位置情報」をタップ
  4. 「位置情報の利用を許可」を「なし」に変更する

これでInstagramアプリは、スマホからの位置情報を一切取得できなくなります。

しょぼん

近隣のお店検索など便利な機能が使えなくなるデメリットもあります。

なえむ

セキュリティと便利さを考えて設定しましょう!

Androidでの設定方法(機種により表示が異なります)

Androidでの設定方法はこちらです。

  1. 「設定」アプリを開く
  2. 「アプリ」または「アプリと通知」をタップ
  3. 「Instagram」を選択
  4. 「権限」→「位置情報」を選び、「許可しない」に変更

この方法も、Instagramが位置情報をまったく使えなくなるので、より安心して使いたい人におすすめです。

「もう一度実行してください」などのエラーが出たら?

位置情報の設定を変更していると、たまにInstagram内でエラーが出ることがあります。

たとえば、

  • 「もう一度実行してください」
  • 「非表示モードの設定ができない」
  • 「位置情報がうまく反映されない」

などの不具合が起きると不安になりますよね。

うさぎ

ご安心を。

対処法は?

対処方法はこちらになります。

  • Instagramアプリを一度終了して再起動
  • スマホのOSとInstagramアプリを最新にアップデート
  • 一時的に位置情報をONに戻してから再度設定を変更
  • しばらく時間を置いて再操作する(サーバー混雑の可能性あり)

また、アプリのバグやテスト中の機能の場合は今後のアップデートで改善されることも多いです。

少し様子を見るのも一つの手です。

まとめ

今回はInstagramの新機能である「地図」機能について調べてみました。

Instagramでは新しく「地図」機能が追加され、知らないうちに自分の位置情報が他の人に見られてしまう可能性があります。

現在できる対策をまとめます。

  1. 「地図」内の設定で「非表示モード」にすること
  2. スマホの設定からInstagramに位置情報を使わせないこと

特に、外出先や自宅などの場所を誰にも知られたくない人、子どもが使っている場合、安心して利用するためにも、定期的に設定を確認することが大切です。

また、位置情報を使ったサービスは便利な一方で、トラブルにつながるケースもあります。

必要に応じて上手にON/OFFを使い分けるようにしていきましょう。

この記事が「位置情報ってどうなってるの?」という不安の解消につながれば嬉しいです!

この記事を最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次