ETCシステム障害はいつ復旧する?通行止めの96料金所はどこ?

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

2025年4月7日14:00に復旧しました!

春休みの最終日の2025年4月6日に首都圏や東海地方の高速道路の料金所でETCのシステム障害が発生しています。

天気の良かった日曜日なのでお出かけに高禄道路を利用した人も多く大渋滞が発生していました。

このシステム障害はいつ復旧するのでしょうか?

また通行止めになっている料金所はどこなのでしょうか?

そこで今回は中日本高速道路で発生しているETCシステム障害について調べてみました!

なえむ

それではどうぞ!

目次

ETCシステム障害はいつ復旧する?

4月7日の14:00にETCのシステム障害が復旧しました!

中日本高速道路のETC(自動料金収受システム)で、大規模なシステム障害が起きています。

中日本高速道路によると、4月6日19時の段階でも原因はまだわかっていません

そのため、いつ復旧するかも未定です。

6日の朝7時台から障害が続いていて、復旧には時間がかかる可能性が高いと見られています。

個人的には7日も夕方くらいまでは復旧しないのでは?と予想しています。

主な影響はこちら

ETCが使えない料金所が90カ所以上あります。

中央道・東名高速・新東名など17路線に影響が出ています。

特に八王子料金所付近では8キロの渋滞が起きていて、車がまったく動かない状態もあります。

ETCレーンが使えない!

本来ならETCカードでスムーズに通れるレーンが、使えない状態です。

そのため、料金所では人が手動で対応しています。

ですが、スマートIC(ETC専用の出入り口)は閉鎖されている場所もあり不便な状況が続いています。

通行止めの100料金所はどこ?※最新情報に更新済

今回の障害では、ETCが使えない料金所が100カ所以上あります。

7日午前4時に更新がありました!下記の情報も更新しています!

【影響を受けている主なエリア】

  • 東京・神奈川エリア:中央道 八王子料金所、圏央道の一部
  • 静岡エリア:新東名・東名の各インターチェンジ
  • 愛知・岐阜・三重エリア:伊勢湾岸道・東海環状道などの複数料金所
  • 山梨エリア:中央道の一部ICやSAのスマートIC

新たに障害が発生した箇所

新たに障害が発生した箇所を調べました。

東名

大井松田IC・御殿場IC・沼津IC

新東名

新御殿場IC

長野道

岡谷IC・塩尻IC・塩尻北IC・松本IC・安尋野IC

中央道

多治見IC・小牧東IC

新たに閉鎖した箇所

新たに閉鎖した料金所もあります。

中央道

談合坂SIC入口・笛吹八代SIC入口・双葉SIC入口

中央道富士吉田線

富士吉田西桂SIC入口

長野道

梓川SIC入口

閉鎖しているスマートIC

閉鎖しているスマートICを見ていきましょう。

東名

富士川SIC入口

新東名

駿河湾沼津SIC入口

中央道

談合坂SIC入口・笛吹八代SIC入口・双葉SIC入口

中央道富士吉田線

富士吉田西桂SIC入口

東富士五湖道路

富士吉田忍野SIC入口

長野道

梓川SIC入口

ETCの利用ができない料金所

ETCが利用できない料金所はこちら。

東名

大井松田IC・御殿場IC・足柄SIC出口・駒門SIC出口・沼津IC・愛鷹SIC出口・富士IC・富士川SIC出口・清水IC・豊川IC・音羽蒲郡IC・岡崎IC・豊田IC・豊田上郷SIC・名古屋IC・春日井IC・守山SIC出口

新東名

新御殿場IC・長泉沼津IC・駿河湾沼津SIC出口・新富士IC・新清水IC・新静岡IC・新城IC・岡崎東IC

新東名清水連絡路

清水いはらIC

中央道

高井戸IC・三鷹本線料金所・調布IC・稲城IC・府中SIC下り・国立府中IC・八王子IC・八王子本線料金所・相模湖東IC・相模湖IC・上野原IC・大月IC・談合坂SIC出口・勝沼IC・一宮御坂IC・笛吹八代SIC出口・甲府南IC・甲府昭和IC・双葉SIC出口・須玉IC・長坂IC・小淵沢IC・士岐IC・多治見IC・小牧東IC・〇埼IC

中央道富士吉田線

都留IC・富士見吉田西桂SIC出口・河口湖IC・富士吉田本線料金所

東富士五湖道路

富士吉田IC・・富士吉田忍野SIC出口・須走IC

長野道

岡谷IC・塩尻IC・塩尻北IC・松本IC・梓川SIC出口・安尋野IC

圏央道

高尾山IC・八王子西IC

中央道富士吉田線

白根IC・南アルプスIC

名神

関ヶ原IC・岐阜羽鳥IC・安八SIC・大垣IC・一宮IC

新名神

菰野IC・鈴鹿SIC

東名坂道

名古屋西IC・桑名IC・四日市IC・鈴鹿IC・亀山IC・亀山PASIC・桑名東IC・蟹江IC・弥富IC・四日市東IC

伊勢湾岸道

豊田南IC・刈谷SIC・名古屋南IC・大府IC・東海IC・飛鳥IC・湾岸弥富IC・湾岸長島IC・みえ川越IC

東海環状道

東員IC・可児御IC嵩・せと赤津IC・五斗蒔SIC・鞍ヶ池SIC

東海北陸道

一宮木曽川IC・白鳥IC・飛騨清見IC・白川郷IC

伊勢道

伊勢本線料金所

紀勢道

大紀本線料金所

まとめ

ETCの大規模障害が、2025年4月7日朝から発生中です。

2025年4月7日2時の時点では

中央道・東名・新東名など17路線・96料金所でETCが使えない

原因不明で復旧のめどは立っていない

スマートICは閉鎖中の場所あり、一般レーンでは係員が対応中

お出かけ前には公式情報の確認を!

今回の障害はかなり広い範囲に影響を与えていて、特に平日の朝ということで多くの人にとって大きな問題となっています。

最新情報をしっかり確認して、できるだけ早めに出発する、別の交通手段を検討するなど、臨機応変な対応をおすすめします。

この記事を最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次