【おたる水族館】行方不明の7万円ベビーカーはどこのメーカー?調べてみた!

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

北海道小樽市にある「おたる水族館」が話題です!

無料貸し出し用のベビーカーが2台、2月から3月にかけて行方不明になっているとSNSで投稿されました。

水族館側は、館内には見当たらないため、誰かが持ち去った可能性もあると考え、公式SNSなどで返却を呼びかけています。

そこで掲載されていた行方不明になったベビーカー。

7万円するということなのですがどこのメーカーのものなのでしょうか?

気になったので詳しく調べてみました。

なえむ

それではどうぞ!

目次

行方不明の7万円ベビーカーはどこのメーカー?

調べたところ、ベージュのベビーカーはエアバギー(Air Buggy)というメーカーのものである可能性が高いです。

色も豊富でスタイリッシュです。


おたる水族館では、来館時に無料で利用できるベビーカーを9台用意していました。

しかし、2月4日にベージュのベビーカーが1台、3月17日に赤色のベビーカーが1台行方不明に。

行方不明になったときの状況をまとめました。

  • 入口正面の右側にまとめて置かれていた
  • 使用時に職員に声を掛ける必要がなかった
  • 「おたる水族館」の印字やテープが貼られていた

この行方不明になったベビーカーのベージュのみエアバギー(Air Buggy)のようですね。

メルカリなどで高値で取引されている人気のメーカーです。

エアバギー(AIRBUGGY)ってどんなメーカー?

このブランドは、GMPインターナショナルによって開発されており、特にエアタイヤを使用した軽快な押し心地と安定感のある三輪構造が特徴です。

エアバギーの特徴

安全性と快適性: エアバギーは、赤ちゃんと親の両方にとって快適な使用感を追求しており、ハンドブレーキによる速度調節機能も備えています。

  • デザイン: ブランドは、スタイリッシュで機能的なデザインを重視しており、様々なカラーバリエーションやモデルが展開されています。
  • 用途の広さ: エアバギーは、ベビー用だけでなく、ペット用のストローラーも展開しており、幅広いニーズに応えています。

エアバギーは、特に日本国内で人気があり、品質の高さから多くの家庭に支持されています。

このベビーカーは返却されるのでしょうか?

転売目的で持ち去ったのなら戻ってこない可能性もありますね。

ネットの反応

ネットでは様々な意見があります。

主な反応をまとめました。

高価なベビーカーを貸し出す場合はエアタグをつけたら良いのでは?

そもそも貸し出し用のベビーカーは高価なものにしない方が良い

貸し出しをする時に保証料を預かり、ベビーカーを返却する時にお金も返却する

今後は管理体制を徹底する必要がありそうですね。

まとめ

今回はおたる水族館で行方不明になった7万円のベビーカーについて調べてみました。

7万円のベージュのベビーカーはエアバギー(Air Buggy)のものである可能性が高いとされています。

おたる水族館で、2月と3月に無料貸し出し用のベビーカーが2台行方不明になっています。

館内を探しても見つからず、誰かが持ち去った可能性もあるとのこと。

水族館側は、今後の貸し出しについても検討せざるを得ない状況となっており、公式SNSで返却を呼びかけています。

しょぼん

見つかりますように。

今後の展開に注目ですね。

この記事を最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次